【マネージャーのリアルな声Part1】
- Kei Hanshi
- 2021年3月12日
- 読了時間: 3分

(注釈) 右から斎藤彩女、上野春佳
今週から、二回に分けてマネージャーのインタビューをお送りしていきます!
今回は、頼れるお姉さんのあやめさんと同期マネの中でお母さんと呼ばれているはるかをピックアップしました!
【基本情報】
3年 斎藤彩女 (以下あやめ)
2年 上野春佳 (以下はるか)
【インタビュアー】
2年 半司圭 (以下けい)
けい こんにちは~
あやめ こんにちは
けい とりあえず、簡単な自己紹介から
いきますか…?
あやめさんからどうぞ!
あやめ 新3年の斎藤彩女です。
社会学部社会学科です。
うん…こんな感じかな?(笑)
はるかちゃんどうぞ!!
はるか 新2年の上野春佳です。
経済学部経済学科です。
けい はい!本格的にインタビューを始めていたいと思います!じゃあ、まず『部活に入った理由』を教えてください!
あやめ
私は、自由参加なサークルよりも、ちゃんと行く日とかがしっかりきまっている部活とかの方が性格的に良かったのと、 父がラグビーをやって いて身近にあったっていうことかな。
それと、ラグビー部のマネージャーの良い意味でのゆるゆる感?ほんわりとした感じのいい雰囲気が自分に合ってると思ったからかな!
けい
マネージャーの雰囲気の話本当にわかります(笑)はるかは?
はるか
私は、新しいことに挑戦したいと思っていたのと、ちょうど受験期にラグビーのワールドカップがあって、 日本が結果を残していてかっこいいという気持ちと選手のコメントを聞いて励まされたから、違う形ではあるけれど、ラグビーを頑張っている人を応援したいなって(照)
あやめ おぉ~!すごい!!
はるか ありがとうございます(笑)
あと、あやめさんと同じで父がラグビーやっていたこともラグビー部に入部した理由です!
けい
なるほど!
じゃあ、『部活の楽しい ところ』を教えてください!
あやめ
本当に仲が良いから、先輩、同期、後輩のプレイヤー、マネージャーと練習外、練習中におしゃべりする時とか、同期やマネージャーでご飯にいくのが楽しいかなって思います!
それに、間近でプレーを見れるのも楽しいと思う。臨場感があって。
部活に入った人の特権でもあるしね!
一同 たしかに!
はるか
私は、今年2年生になるんですけど、去年はコロナで学校もなくて、大学の友達も全然できなかったので、マネージャーの先輩方や同期と
おしゃべりしたり相談できるところが楽しくて良いところだなって思います。
けい
やっぱりおしゃべりする時間すごく楽しいよね~!
はるか うんうん!
けい 最後に『ラグビー部のマネージャーを考えてくれている新入生に一言』お願いします!
はるか
私も実際入ったばかりでラグビーのルールとかをよく知っているわけではないのでそういうところで不安を覚えて入部を諦める必要はないと思うし、私も何とかなっているので少しでも興味があったら体験とかに来てほしいです!
あやめ
部活だからといって、毎日いかなきゃいけないわけじゃなくて、シフト制だから他の事と両立できる環境も整っているし、良いところばかりの部活なのでたくさんの新入生に入ってほしいです!ラグビーのルールを知らなくてもいいし、今オンラインで学校とかもいけないから一つのコミュニティをつくるために部活に入るのも良いのかなと思います!
けい はい!皆さんありがとうございました!
インタビュー終わりです!お疲れさまでした!
次週は、新2年マネージャーのチョンイヒンと三室佑奈のインタビューをお送りします!
ラグビー部に少しでも興味のある方は、Instagram、TwitterのDMに連絡ください。
お待ちしております。
Comments