武蔵大学ラグビー部使用プロテインランキング!
- 神谷颯斗
- 2020年10月11日
- 読了時間: 5分
更新日:2020年10月14日
タックル、スクラムなど試合中に非常にコンタクトが多いラグビー。そんなラグビー選手において最も重要な「身体作り」。その中でもプロテインはタンパク質などが手軽に摂取できとても効率的です。
今回の武蔵日記では武蔵大学ラグビー部の選手達の身体作りを支えるプロテインをランキングと共に紹介していきたいと思います。選手の一言も入っているのでお楽しみに!
初めてプロテインを購入してみようかな、いつもとは違うプロテインを使いたいなと考えている人はぜひこのランキングを見て参考にしてみてください!
3位(タイ)
OPTIMUM NUTRITION(オプティマムニュートリション)

4年 小林陸
「自分のオススメはOPTIMUM NUTRITION、ゴールドスタンダードのチョコ味です。他のメーカーのチョコ味よりもくどくなくてさっぱりしていて、とても飲みやすいのでオススメです。」
4年 小野優敏
「自分はオプティマムのダブルリッチチョコレートを飲んでます!飲み始めた理由はなんかのレビューで評価が高かったからです。味もよく満足してます!」
3位(タイ)
X-PLOSION(エクスプロージョン)

2年 新海玲汰
「エクスプロージョンのピーチ味を飲んでいます。トレーニング後に飲みやすくどの味も美味しいです。1日にプロテインを何回も飲むので消費が早いのですが、3Kg3個売り、3kg6個売りなどでまとめて買うことができ、また日本製なので、安全で高品質を低価格で飲めるのでオススメです!」
2年 佐藤兼誠
「私のオススメはエクスプロージョンの抹茶味です。抹茶ラテのような感覚で飲むことができるので、とてもおすすめです。また安心安全のMade in Japanなので品質も安心です。価格も安価なので、おすすめしたい一品です。」
2位
be LEGEND(ビーレジェンド)

4年 川島太輝
「ビーレジェンドの波動拳風味を愛用して飲んでます!
水に溶かしてダマになりにくいかつ、安いものを探してたら出会いました。笑
波動拳風味?どんな味?って気になる人多いと思います。ぜひ買って飲んでみてください!美味しくてびっくりすると思います!笑」
4年 高橋海斗(現.学生トレーナー)
「僕はビーレジェンドのナチュラルを現役の時には使ってました!
とにかくコスパを考えて選んでたので味は考えずに栄養補給もトレーニングの一環だと思って
買ってました笑
ラグビー出来なくなってから
買うの辞めたので多分
色んな味が出てると思うので
試してみるのもアリだと思います!」
4年 髙杉俊哉
「僕のおすすめの味は波動拳味(ラムネ味)です。
トレーニング後でもすっきり飲めるし、ちょっとシュワっとして本物のラムネを飲んでいるみたいな気分になります。
おすすめです。みなさんぜひ一度飲んでみてください。」
3位、2位は以上の3つでした!
1位の前にここからは番外編として1人にしか投票されなかったプロテインを2つ紹介していきます!(新たな発見が見つかる…かも??)
番外編①
ALLMAX(オールマックス)

4年 清水翔太
「僕のオススメはオールマックスニュートリション社のチョコレート味のプロテインです!!
なんと言っても甘い!
練習後甘めのプロテインが飲みたいという方は絶対オススメ!
注目はワンスクープ43gで、30gのタンパク質、体を作る素のアミノ酸も幅広く入ってる所がポイントです!
値段もそこまで高すぎないので、海外のプロテインに手を出してみたいけど何がいいのか分からないという人にもオススメ!」
番外編②
Champion(チャンピオン)

3年 田中智也
「自分のおすすめはチャンピオンのヘビーウエイトゲイナーのチョコレートブラウニー味です。太れると聞いたので使っています。太りたいという方にオススメです!」
以上の2つでした!
いよいよ第1位です!
1位
MYPROTEIN(マイプロテイン)

1年 後藤勇太
「自分はマイプロテインのミルクティー味をのんでいます。自分は飽き性なので、味に飽きて飲みたくなくなることがあったのですが、このミルクティー味は、甘ったるさもなく、比較的運動後でも飲みやすい味なので現在使用しています。」
2年 久保慶太郎
「日常で捕食として飲むのはマイプロテインの1番安いプロテインを飲んでます。味はチョコレートでとても甘いです。
トレーニング前後に飲むのはマイプロテインのクリアというスッキリとしたモヒート味のプロテインを飲んでます。
どちらも美味しいのでオススメです。」
3年 長嶺昇大
「私がお勧めするのは、マイプロテインのナチュラルストロベリー味です!プロテインによくある甘ったるい感じがなくあっさりしてて飲みやすいプロテインです。」
4年 井上知幸
「部の誰よりも多くの種類のプロテインを飲んできた自信があります。
1キロ7000円を超える高いプロテインを飲んだりしましたが、ぶっちゃけ効果はわかりませんでした。
結局、私の知っている中で一番安いマイプロテインのプロテインのナチュラルチョコ味を飲んでいます。
安いものをたくさん摂取した方がが体も大きくなれそうですしね。
※最近はプロテインよりサバ缶をお勧めしてます。」
以上武蔵大学ラグビー部プロテインランキング+番外編でした!
皆様の参考になれば嬉しいです。
ダイエットのためのプロテインや女性専用のプロテイン、またプロテイン女子という言葉もあります。マネージャーの皆さん、また女性の皆さんもプロテインを試してみてはいかがでしょうか!
第2回もしくはこれを機にマネージャーの皆さんにプロテインが流行りましたら第1回マネージャーが使用するプロテインランキングでお会いしましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました!
Comments